高性能ガイガーカウンター SBM-20を2本搭載!RD1706以上 zui後の1臺です! |
|
| もともと軍用として開発され、現在でも広く使われているGM管、SBM-20-1(terra-pなどではSBM-20-1を1本のみ)を贅沢に2本使った高性能製品です。
★シンプルなインターフェイス ベクレル表示も可能!
通常の空間線量を測るμSv/hでの計測のほか、表面汚染を知るのに便利なベータ線を計測するベータ線粒子束密度の計測、さらにどれくらいの放射性物質が含まれているか調べる放射能質量濃度(重量あたり(Bq/kg)の數値)の計測も可能です。
モードを選び、スタートボタンを押すだけ! 測定結果が それぞれの単位で表示されます。
※普段は裏蓋をしたまま空間線量を測ります。裏蓋にはGM管を余計なベータ線から遮蔽する為の金屬が付いています。この裏蓋を外すと、GM管がむき出し(薄いフィルムで保護されている)になり、ベータ線も効率よく測ることができるようになります。
なお、GM管は、物理的に大きさで線量の検出頻度が決まるところがあり(面積が大きければ放射線に出會う確率が上がる)、小さなGM管はそれだけで計測に不利です。またGM管だからベータ線も計れるといっても、ふたで遮蔽されて露出できない機種などもあり、差があります。機能的、性能的に同じGM管を2本使ったRADEX RD1706よりこちらが上でしょう。
★放射線について 放射線には大きく分けてアルファ線、ベータ線、ガンマ線、中性子線などがあります。それぞれ強さや透過力が違います。 アルファ線はエネルギー自體は高いのですが、到達距離が數センチと短く、紙一枚で遮れるくらいの透過力しかありません。體內に取り込むときわめて危険ですが、外部からの影響は少なく、計るのも難しい線種です。 ベータ線はアルファ線よりは飛びますが、それでもせいぜい1m程度で、透過力も弱めです。これは通常のガイガーカウンターで計れます。 ガンマ線は透過力が強く、厚めの鉛版でもないとなかなか止められないと言われています。 到達距離も數メートルあり、空間線量はこのガンマ線で計ります。アルファ線やベータ線が出るときは、同時にガンマ線も出ていることが多いので、空間線量を計るときはこのガンマ線が基準になっているわけです。
★ガイガーカウンターの種類について 通常、ポータブルタイプのガイガーカンターはガイガーミュラー計數管(GM管)を使います。これはベータ線とガンマ線を同時に計ってしまいますので、ガンマ線だけ計りたいときは、ベータ線を遮蔽してやる必要があります??臻g線量はガンマ線だけで計らないと正確な數値にならないからです。
たまに高価なもので、シンチレーターという検出器を使ったメーターがあります?!M管に比べると 非常に高感度で正確と言われています。しかしこのタイプは 通常ポータブルタイプは、ガンマ線しか計れません。これは空間線量を正確に計るのには良いですが、物の表面に付著した放射性物質を計るのは若干苦手ということになります??臻g線量は地域で大きく異なりません。身近な物を個別に計り、危険な物に気がつきたい、と言うのであれば、物に近づけて表面の汚染を知ることのできるベータ線が分かるGM管の方が手軽と思います。
★おすすめ用途 表面に付著した汚染のチェック全般。被曝してる車両の判別(福島由來の中古車など)、中古で出回っている衣服、住居の壁(材料として放射性物質が混入している可能性)など。もちろん空間線量の計測も可能です。食べ物も簡易チェック程度なら可能です(プラケースはその時の容器として使えるように工夫されてます。)しかし、ごく微量の検出は原理的に無理と思います(どのGM管であってもポータブルでは無理でしょう。食品検査には通常、百萬以上する専用機を使います。)。
★スペック
測定可能範囲 ガンマ線量率:0,01~999μSv/h ベータ線粒子束密度:0.01~999 particles/cm2*min 放射能質量濃度:2~9990 Bq/g
測定可能放射線エネルギー範囲 ガンマ線エネルギー範囲:0.0595~1.25 Mev ベータ線エネルギー範囲:0.3~2,2 Mev
測定に要する時間 ガンマ線測定:53秒±1,2秒 ベータ線測定:37秒±1,0秒 比放射能(食品 Bq)測定:240秒±6,0秒
動作環境溫度:マイナス10度~40度c
濕度:90%未満
気圧:70~106kPa
必要電圧:9,0V ±1,2V (7,0V ±0,5Vに電圧低下時の測定誤差:±10%)
本體サイズ:160x82x45mm キャリングケース:245x100x60mm 本體重量:450g
程度:非常に良い(新品で購入、動作チェックのみ、プラケースに若干スレがあります。またLCD表示部プラスチック窓に見えるかどうか程度の非常に小さな傷があります。それ以外は問題無いです。)
製品名:BELVER PKC-107 DOSIMETER RADIOMETER 2011/5月製造ロット
同梱品: 外箱プラケース(計測用キュベットを兼る) 英文マニュアル/出荷証明書 ※簡単な使い方の説明はさせて頂きます。 バッテリー(9v乾電池 動作確認用) 動作に関して、1年のメーカー保証 修理発生時にはドイツへの往復送料がかかります。 (電池を逆さまに入れたり、水ぬれは修理出來ません)
|
|
| ■入金総額は送料+落札金額です。
■消費稅や手數料などは頂いていません。
■品物到著後、クレームなどありましたらまずは取引ナビにてお知らせお願い致します。
■評価が要らない場合は、こちらにも評価無しでお願い致します。(対応ミス防止のため) |
|
| ■ゆうパック [神奈川] 600円 (神奈川) [北海道] 1000円 (北海道) [ 東北 ] 700円 (青森、巖手、秋田、山形、宮城、福島) [ 関東 ] 700円 (茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、山梨) [ 信越 ] 700円 (新潟、長野) [ 北陸 ] 700円 (富山、石川、福井) [ 東海 ] 700円 (靜岡、愛知、岐阜、三重) [ 近畿 ] 800円 (滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山) [ 中國 ] 900円 (鳥取、岡山、島根、広島、山口) [ 四國 ] 900円 (香川、徳島、愛媛、高知) [ 九州 ] 1100円 (福岡、佐賀、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島) [ 沖縄 ] 1200円 (沖縄) ■はこBOON [神奈川] 480円 (神奈川) [北海道] 880円 (北海道) [ 東北 ] 580円 (青森、巖手、秋田、山形、宮城、福島) [ 関東 ] 580円 (茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、山梨) [ 信越 ] 580円 (新潟、長野) [ 東海 ] 580円 (靜岡、愛知、岐阜、三重) [ 北陸 ] 580円 (富山、石川、福井) [ 関西 ] 680円 (滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山) [ 中國 ] 780円 (鳥取、岡山、島根、広島、山口) [ 四國 ] 780円 (香川、徳島、愛媛、高知) [ 九州 ] 980円 (福岡、佐賀、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島) [ 沖縄 ] 1080円 (沖縄) ■ゆうメール 340円(特定記録:+160円)
|
|
| ■銀行振込 ジャパンネット銀行 ■ゆうちょ銀行 ゆうちょ銀行可 ■Yahoo!かんたん決済 可
|
|
こちらの商品案內は 「■@即売くん3.86■」 で作成されました。 |
|